先週は3/29(土)「厳選!勝負レース」の日経賞で3連単20,860円(21点)、「今日の準勝負レース」からはWレースの阪神5Rで3連単37,260円(21点)的中!
大阪杯のコラムでは昨年の1、3着馬のステップ、京都記念から徹底解析!



あの今井雅宏の最終決断、予想配信はこちら!

購入ページへ


知る人ぞ知る!Wマークレースとは…
Wマークレースとは、「厳選!勝負レース」の予想内にあるペース想定の後に(「準勝負レース」ではレース番号の直後に)アルファベットの「W」マークがついたレースのこと。
元々は「ワイドも押さえたほうがいい」という意味でつけられたもので、特に自信度の高いレースを表しているのだ。
今週もぜひ探してみてください!


「勝負レース2DAYパスポート」なら重賞の予想も全部取り!




2024年の冬フェスで限定配信され、たいへんご好評をいただたセットメニュー、
「勝負レース2DAYパスポート」
がレギュラーメニューになりました。

2日間の勝負レースがセットになったメニューで、単品で買うより600円オトクとなっています。
ご予定に合わせてお買い求めください。

[セット内容]
 土曜・厳選!勝負レース
 土曜・今日の準勝負レース!
 日曜・厳選!勝負レース
 日曜・今日の準勝負レース!

[配信価格]
 3,800円(税込)

今井雅宏の予想購入ページ

配信開始は通常土曜日の午前1時頃となります。

重賞ステップ解析とは

今井雅宏氏と編集部が先週の結果を分析、そして今週行われる重賞の過去3年を振り返る対談形式のコラム。
そんな馬券的中へのヒントが盛りだくさんのコラムの一部を毎週木曜日に公開!

さらに週末のメニュー
・土曜日の「厳選!勝負レース!」に2年前のレース解析
・日曜日の「厳選!勝負レース」に3年前のレース解析+ワンポイントアドバイス
が掲載されます!

無料コンテンツも充実!配信メニュー一覧はこちら



◆馬券の買い方について
今井雅宏の予想には買い目の掲載がないため、
競馬予想GPでは今井雅宏推奨の馬券の買い方(馬連6点、馬単6点、3連複6点、3連単21点)に則って的中判定、回収率の計算を行っており、
それに基づいた的中を的中情報として取り上げています。




;2週連続で、今週も重賞で予想上位馬がそのまま上位独占して、3連単万馬券が当たりましたね。日経賞で単勝7.4倍、馬単74倍は3点目の的中でした。他にもいろいろ高配当の本命が勝って、土日ともに単勝回収率200%超えで、土曜は400%超えてましたよ。
土曜阪神5Rでは、単勝17.2倍の本命が勝って、3連単372倍も的中です。日曜も中山7Rで単勝14.2倍の本命が勝って、万馬券的中とかがありました。

;勝負レースで理想としている3点目以内の高配当的中があったのは何よりだったね。先週に続いて土曜だけど、まぁ日曜も準勝負レースでいろいろ勝ったからまずまずだったかな。

;20レース中、単勝4倍以上の美味しい本命が8頭勝って、うち5頭が7倍以上の高配当ですから訊きたいレースも多いですよ(笑)。で、どの馬の解説にしましょう?

;日曜中山7Rにしようか。

;これは障害からのショック馬で、単勝14.2倍、馬単44倍、3連単211倍的中のレースでしたね。

;初ダートで、実質「芝からダート」の馬だったよ。

;7番人気でしたよね~。土曜阪神3Rでも、「芝からダート」で単勝9.1倍、馬単46倍的中がありました。相変わらず芝からダートの精度が凄いですよね。ポイントはどこでした?

;キタサンブラックのダートは、鮮度が大事ね。まぁ芝でも牡馬は鮮度が大事ではあるけど、ダートだと余計にね。
;それで障害からの初ダートで本命だったわけですか?

;それと血統からダートは走るし、VTRでもダート向きは確認したから。あとこの馬は障害でパンプアップしたんだよね。
;よく障害練習で良くなったって聞きますけど、やっぱり効果抜群なんですか?

;いや~、そうでもないよ。陣営の願望みたいなのも多分に含んでるからね。一応体力が付いたり、折り合ったりする効果が期待されるけど、そんなに効果が出ない馬が多い。もちろんフレッシュなのは良いけどね。キタサンブラックだから余計に。あとこの馬の場合は、実際前走はかなり筋肉が付いてきて、ダート馬に変貌していたよ。

;そうだったんですか。土曜阪神3Rはどうでした?カレンブラックヒルのダート替わりを狙って単勝9倍でした。

;母系がダートだし、走りもダート馬のそれだからね。ただ馬連47倍付いてて相手が同じような人気だから、馬単で万馬券近いの当てたと思ったら、馬連よりついてなかったのはショックだったよ。

;みんなが予想見て買ってたからじゃないですか(笑)。あと単勝17.8倍当てて、馬単53倍は得意技のズバッと1点目的中で、3連単370倍も当てた土曜阪神5Rはどうでした?

;ほぼ逆ショッカーみたいなものだね。エピファネイアで、如何にも向くステップだからこの配当はかなり美味しかったよね~。あと、外したレースの解説もちょっとしようか。

;ええ、どれでしょう?

;日曜の阪神10、11Rね。これは両方、1,2番人気が怪しかったんだ。

;ですね。六甲Sは1番人気ニホンピロキーフが一番最後の評価、2番人気セオが4番手、阪神10Rは1番人気オーロラエックスが4番手、2番人気シェイクユアハートは名前すら挙がってませんでした。両レースとも、1,2番人気が共に4番手以下の低評価でしたね。

;ニホンピロキーフは単純にストレスと、鮮度時後のキタサンブラックだから危ない。オーロラエックスは重賞で4着に頑張った後の条件戦で相手弱化、しかも延長のサトノダイヤモンドで精神コントロール上、危ないわけだよね。

;2頭とも、2倍台の断然人気なのに低評価でしたもんね。確かにこうなってくるとかなり美味しいレースですよね。

;ただ人気馬が危ないことは分かるけど、走る馬はブラックボックスのレースだったんだ。それでも1,2番人気が揃って危ないわけだから、高配当チャンスで予想したんだけどね。敢えて予想に選ぶレースは、選べない重賞以外は主に2つあって、人気馬が危ないときか、買いたい馬がいるとき。もちろん、その両方を満たすときもあって、それが一番の勝負レースになるわけだけど。
この2レースは、そもそもどの人気薄も展開頼みなんだよね。こういうときは単勝爆弾の方が良いという結末だった。結局、10Rはスローの前残りで逃げの位置取りショックが勝って、11Rはハイペース追い込み競馬で仕掛けを遅らせた馬が勝ったようにね。ただ1,2番人気はストレスで危ないんで展開が嵌まっても勝ち切る可能性は極めて低い。こういうときは残りの馬のどれか、騎手が注文つけて乗って展開と当日の馬場に嵌まり切った馬が勝つレース構造になる。

;つまり単勝爆弾なわけですね。

;そういうことだよね。

;では予想上位4頭が4着以内独占して、馬単74倍3点目、3連単200倍も7点目で当てた日経賞はどうでした?


あの今井雅宏の最終決断、予想配信はこちら!

購入ページへ


▽今井雅宏の魅力満載のブログはこちらから!▽

ブログ


;これは当日盛り上がったよね~。前日は天気予報がどっちに転ぶか微妙で半々だったんだ。で、断然人気アーバンシック、4番人気シュヴァリエローズは道悪だと危ない。そして重にまでなれば期待値の高い馬はほぼ3頭だけ。つまりマイネルエンペラー、リビアングラス、チェックネイトだね。究極まで悪化するようだと、ヴェルミセルもこれに加わる。

編:そういった感じの各馬解説でしたね。

今:さすがにどっちに転ぶか分からない天気予報で、断然人気が有利な天気に賭ける馬鹿もいないから降る方に賭けたわけだ。稍重くらいならアーバンシックも来るけど、シュバリエはその時点でアウト。そしてもちろんマイネルが来る確率もグンと上がる。だから当日の雨量を見て、その3頭にガツンと賭けたよ。発表と違って不良に近い重いコンディションだったからね。特にこの馬場での人気、馬体重なら4番手のチェックネイトの期待値がグンと跳ね上がった。

;「道悪で絞れて差しに回れば」の解説で、全ての条件が当日ドンピシャ、差しに回って突っ込んで来ましたね。

;僕の言う通りに差しに回らず先行すれば来なかったけどね。外国のトップジョッキーはMを知らなくても、乗った瞬間、体感で位置取りショックが分かることは多いよ。あるいは良だったら危なかった。精神コントロールが難しいハーツクライだしね。
まさにアーバンシックとの着差は、先週も話した通り、「同じ位置ならS質なレースの場合は特に、位置取りショックのある方が先着する可能性が高い」というやつだよね。それが競馬という競技の本質だから。

;それにしても、今井さんの言ったとおりに乗ると激走しますよね~。

;騎手がMの法則を読んでれば、勝率はだいたい22%くらい上がるんじゃないか(笑)。少し計算違いだったのは、丹内が強引に仕掛けたことだね。もう少し前半に矯めて一気に捲っていく競馬なら、リビアングラスが3着に残せたけど。

;そうすれば、より凄い高配当が当たってましたもんね~。

;よく丹内にあの仕掛けをされても、インでリビアングラスは粘ったよ。ただマイネルは2キロでもプラスだったから、控えてるとキレ負けするリスクが出てくるんで、あれはあれで正解だったとも言えるけどね。
道悪の消耗戦になって、しかも自ら前に行くことによって2キロ増のキレとC質喪失分を、増えることの体力とパワーの優位性に変えたということだから。ただ馬体重と馬場、人気のバランスからは、このレースはチェックネイトから入った方が期待値的には正解かな。
まぁ2番人気といってもマイネルも単勝7倍台なら、2キロ程度ならこっちで勝負しても十分だけどね。最もベストな、理想としている重い馬場に当日はなったわけだから。

;では最後に、高松宮記念ですね。予想上位5頭がそのまま5着以内独占、6着まで含めても予想上位6頭が6着以内独占ですから、走れる馬は分かってたレースでしたか?結局人気2頭で、縦目での馬連的中になってしまいましたが。

;S君は余裕だね~。馬単きっちり当ててたもんね。

;堅い奴は僕担当ということで(笑)。本命は5番人気のトウシンマカオでしたね。

;土曜が外差しだったからね。この馬は前にも解説した通り、左回りだと不器用だから馬群だとアウトで、外差し競馬だと走るんだよね。右回りなら馬群を割れるけど。ということで、12番枠なら大外に出せるだろうという読みで本命だったよ。

;結局狭いところに入って、立て直すロスがありましたもんね~。

;実際レースを見れば分かるけど、外回ってればスムーズに加速出来るんで、普通に3着以内だったね。

;やっぱり騎手には、今井さんのそれまでの解説をよく読んで乗ってほしいところですよね(笑)。

;武史はいろいろしっかり勉強しないと同世代に置いていかれるよ。お父さんから教えを請うとか。

;あとママコチャ、エイシンフェンサー上位で、マッドクール、ルガルが下位評価は意外でした。やっぱり外差し馬場ということでした?

;マッドクールの場合はね。ルガルは内枠でばらけない展開になると厳しいから。たぶんごちゃつくと思ったんで切り捨てた。
ママコチャは、前走以外はずっとまともに競馬してないからカテゴリーストレスは案外少ないんだよね。それに加えて追い切りに川田が乗ってなかったから余力を残しているかな、という判断で評価した。
エイシンフェンサーはまだ重賞ストレスはそれほどでもないから、前残り馬場になってハイペースを前に行って消耗戦に持ち込めば怖い馬だよね。

;そういう解説でしたね。

;結局、緩ペースを意識的に控えたから5着だった。もうあのペースで控えた瞬間に5着は決まりだよね。

;やっぱり解説通りに乗らないと来ませんよね~。それでは大阪杯のデータ分析にいきましょう。前哨戦も人気薄の本命ヨーホウレイクやキングズパレスが激走してましたし、楽しみにしてます!
昨年は、京都記念2着の2番人気ベラジオオペラが勝ちました。

;京都記念連対馬は、8頭中3頭が3着以内だよ。来たのは前走3角3~7番手と様々。今回は2~5番手だから、短縮でも置かれすぎない馬だとベターな感じだね。
2走前は3番人気以内で、GⅢの馬は1着、GⅠの馬は5,7着だった。3走前は3歳限定重賞で4着以内。それなりに好調でありながら、トップクラスカテゴリーストレスの少ない馬が有利という感じになってるね。まぁ競馬は普通、そういう馬が有利に出来てるスポーツだけど。

;2着ローシャムパークは香港C8着後の3番人気でしたが、このステップはいません。3着ルージュエヴァイユは、京都記念9着後の11番人気でした。京都記念5着馬が登録してますね。

;京都記念4~8着でみてみると、3頭中1頭が3着以内。数が少ないからGⅡ時代も含めると7頭中2頭が3着以内だよ。参考値になるけど大阪杯GⅡ時代も含めると、来たのは前走2番人気で、前走4番人気以内だと6頭中5頭が4着以内には好走している。
位置取りは前走3角4,10番手。4番手の馬は1角で2番手で、1角2頭中1頭が来ている。また1角9番手以降も2頭中1頭が来ている。巻返しステップだけに極端な脚質が嵌まらなかったタイプがベター。今回は3角10,11番手だった。2走前はGⅠで2,7着だったよ。



この続きは週末のメニューで!


土曜の「厳選!勝負レース」に2023年の解析
日曜の「厳選!勝負レース」内に2022年の解析+ワンポイントアドバイスが掲載されます。
ぜひ予想と合わせてご覧ください!


「厳選!勝負レース」は通常当日午前1時より配信開始!

購入ページへ


また「厳選!勝負レース」に加え、「今日の準勝負レース」、「レースのポイント」、「逆ショッカーリーチ馬データ(数値つき)」が全て入ったお得なセットメニュー(550円お得!)もございます。


◎「厳選!勝負レース」とは?

[ウマゲノム][Mの法則]などを使った総合評価により、最も勝負できるレースを3レース前後ピックアップし、レースごとにランキング表とコメント表を掲載します。
ランキング表は評価(点数)の高い順に並んでおり、各馬の上段に馬番・馬名・馬のタイプ(掲載しない場合もあります)、下段に評価点数・理想体重・想定オッズ情報が含まれています。

◎馬券の買い方について
馬連 (1)1位-2位 (2)1位-3位 (3)1位-4位 (4)1位-5位 (5)1位-6位 (6)2位-3位
馬単 (1)1位-2位 (2)1位-3位 (3)1位-4位 (4)1位-5位 (5)1位-6位 (6)2位-3位
3連複順番
(1)1位-2位-3位 (2)1位-2位-4位 (3)1位-3位-4位 (4)1位-2位-5位 (5)2位-3位-4位 (6)1位-2位-6位
3連単順番
(1)1位-2位-3位 (2)1位-3位-2位 (3)1位-2位-4位 (4)1位-3位-4位 (5)2位-1位-3位 (6)3位-1位-2位 (7)1位-4位-2位 (8)1位-4位-3位 (9)2位-1位-4位 (10)3位-1位-4位
(11)2位-3位-1位 (12)2位-3位-4位 (13)1位-2位-5位 (14)1位-2位-6位 (15)2位-1位-5位 (16)2位-1位-6位 (17)1位-3位-5位 (18)3位-2位-1位 (19)2位-4位-1位 (20)2位-5位-1位 (21)1位-5位-2位

買い目の順番。同点の場合は当日人気がない方が上位評価になる。
上位組み合わせから購入金額を徐々に落として買うか、それが大変な場合は点数を絞って買った方が良いが、高配当や馬体重、馬場が想定と合っている組み合わせは押さえておきたい。
3連単に関しては人気サイドに有利な馬券なので、人気馬が上位に入っているときは点数を広げて買っても良い。


無料コンテンツも充実!

「重賞ローテーションデータ表」(無料
激走馬、危険な人気馬がひと目でわかる!過去5年のデータ表(毎週水曜日更新

「重賞ステップ解析」(一部無料
編集部と過去のレースを振り返る対談形式のコラム(毎週木曜日更新

「逆ショッカー候補リスト」(無料
15年の時を経て進化した短縮ショッカーの激走候補馬リスト(毎週金曜・土曜更新

大満足の週末コンテンツ!

◆「厳選!勝負レース」(1,320円)

◆「今日の準勝負レース」(880円)

◆「レースのポイント」(380円)

◆「逆ショッカーリーチ馬データ」(280円)

◆「今日の予想情報セット」(2,200円)
・レースのポイント、・厳選!勝負レース、・今日の準勝負レース、・逆ショッカーリーチ馬データ
の4つがセットになったお得なメニューです。

◆「重賞ステップ解析②」(380円)


購入ページへ

通常レース当日午前1時より配信開始!


プロフィール

今井 雅宏(いまい まさひろ)

学生時代に独学で競馬を研究し、競走馬の心身構造を馬券にする「Mの法則」を発見、それまでの競馬予想を一変させた。
現在は、競馬雑誌で活躍中のほか、馬券研究会「Mの会」を主催して、毎週予想情報の提供を行っている。
著書は「衝撃の馬券革命 Mの法則」(メタモル出版)、「短縮ショッカー」「ウマゲノム版種牡馬辞典」(白夜書房刊)など多数。

■主な著書一覧■

Mの法則×血統ビーム 誰でも使える血統買いパターン NEW!
ウマゲノム版重賞解析読本 古馬・芝編
「短縮×逆ショッカー 元祖爆走ローテーション理論」
衝撃の馬券革命Mの法則