今週は新潟記念を解析!
小倉記念、札幌記念に続きサマー2000シリーズ3連勝なるか??
まずは3、4着馬が出走する関越Sからチェックしていこう。



あの今井雅宏の最終決断、予想配信はこちら!

購入ページへ


競馬予想GR公式ライン開設!


お友だち登録でお得な情報をいち早くキャッチ!
その他クーポンなども続々配信予定です!

QRコードを読み込むか、友だち追加ボタンから登録してくださいね!


LINEQRコード

友だち追加

重賞ステップ解析とは

今井雅宏氏と編集部が先週の結果を分析、そして今週行われる重賞の過去3年を振り返る対談形式のコラム。
そんな馬券的中へのヒントが盛りだくさんのコラムの一部を毎週木曜日に公開!

さらに週末のメニュー
・土曜日の「厳選!勝負レース!」に2年前のレース解析
・日曜日の「厳選!勝負レース」に3年前のレース解析+ワンポイントアドバイス
が掲載されます!

無料コンテンツも充実!配信メニュー一覧はこちら



◆馬券の買い方について
今井雅宏の予想には買い目の掲載がないため、
競馬予想GPでは今井雅宏推奨の馬券の買い方(馬連6点、馬単6点、3連複6点、3連単21点)に則って的中判定、回収率の計算を行っており、
それに基づいた的中を的中情報として取り上げています。




;今週はサマー2000Sの最終戦、新潟記念ですよ。小倉記念で単勝16倍、札幌記念で単勝25倍と本命が勝って万馬券的中してるので、今回はさらに凄いやつで3連勝を期待してますね!
その前に回顧ですが、日曜の勝負レースは単勝20倍の本命が勝ったルスツ特別がかなり熱かったです(笑)。日曜唯一のWレースですし、やっぱり狙ったレースで勝負で、これで単勝20倍台の本命が勝負レースで2週連続の1着になりましたよ。結局今週も、単勝プラス回収でした。

;なんか本命とかがコツコツ走った割に組み合わせがいまいちのレースが多かったよね~。ただでさえ変な少頭数が多いのに、せっかくの多頭数は札幌のワールドジョッキーだから、みんな乗り替わりで何が起きるか分からないんで大変だよ。
確かにそんな中でも、ルスツ特別は本命だった休み明けの先行馬が理想的に増えて、しかも単勝20倍台の人気薄で、挙げ句にバイアスも想定通りなわけだから、死ぬほど勝負で正解だよね。それと対抗の馬体重がかなりやばかったから、より本命からしっかりと勝負が正解になるよ。

;土曜の前と内の馬場が継続していればベストというような解説でしたよね。「今日も前と内だね~」と教えて貰ったので、いろいろ助かりました。ただ7Rは今井さんの本命が外から追い込んで2着でしたよね?あの結果で、どうして「前と内」の馬場と分かるのですか?

;バイアスには単純に有利なところがどこか?という問題と、あとレース質という問題があるんだ。この場合は、「活性化の必要な、かなりS質な前残り馬場」というのが厳密に言うと正解だよね。

;詳しく教えて頂けないですか?

;日曜札幌芝で予想したのは3レース。札幌6、9、11だよね。

;札幌9が例のルスツ特別ですね。

;土曜は雨の影響で外差しかと思ったら、極端な「前と内」の馬場だったんだ。道中外々を回った差しは、その時点でどんな馬でも自動アウトの馬場ね。あれを見ると、日曜は「前と内」予想に舵を切りたくもなるけど、土曜は早めに雨が上がって、内から乾いていく馬場になった結果とも考えられる。完全に乾いた後に、荒れ馬場で内が有利になる保証はどこにもないからね。
ということで、6と9は基本的に「前と内」で予想して、11Rは外差しも間に合う馬場に設定した。11Rは先行馬に人気馬が多かったという配当的な理由もあるけど、まぁレースが進んで行けば外差しに移っていく可能性もあるし、枠的に内に突っ込んでくれる可能性もあるわけだからね。ただメインを「前と内」で外した場合の保険として、同じ1200の6Rは逆の前残りで設定したのもあったけど。

;逃げの位置取りショックを狙って、4番人気のサマースプリットが本命でしたよね。それがどうしたことか、追い込みに回る位置取りショックを仕掛けてきちゃって、ギリギリ間に合わず2着でした。

;まぁ多少出遅れたのもあったけど、その前のレースを見ても、「前と内」は確定だったのに残念な選択だよね。差すならせめて馬群に入らないと。

;どうして追い込んでも、「前と内」で2着に来たのですか?

;単純に未勝利レベルで、決着時計を考えると前半33.3秒はさすがにペースが速いからね。ただそれ以上に、ここ2走先行していたからだよ。

;確かに、ハイペースでは効果抜群の「差しに回る位置取りショック」ですもんね。

;ただそれだけでは駄目なんだ。普通の馬が差しに回る位置取りショックを掛けても、この日は伸びない。この馬は前2走共に先行して、しかも2走前は33.4秒を先行だから。加えてS系。活性化されたS系だから、前残りの展開を差してきたんだ。あの競馬で外から追い込める馬は、出走馬中、同馬だけだよ。タイプ的にもステップ的にもね。他の馬なら、あの位置取りショックでは凡走してる。

;確かに他の5着以内は3角6番手以内なのに、12番手ですもんね。

;勝ち馬も差しているけど、前走は重馬場で33.8秒を先行したS系だからね。つまり相当活性化していて、S質が先鋭化している馬でないと、好位からでも差せない馬場になる。3,4着馬が前に行く位置取りショックで粘ったし、2番人気のエピファネイアは前走差していたL系の差しだから8着に沈んだようにね。活性化されていない、あるいは非S質な差し馬ではまず外から差せない馬場に当日はなっていた。

;それでルスツ特別ですよね。

;もうそれまでの結果を見たら、超勝負レースだよ(笑)。


あの今井雅宏の最終決断、予想配信はこちら!

購入ページへ


▽今井雅宏の魅力満載のブログはこちらから!▽

ブログ


;8番人気の本命コスモアバンサは、前に行ける馬ですもんね。しかも休み明けの馬体増でしたから。

;ただの馬体増ではない。先週話したように、増えるべきタイミングでしっかり増えてくるとダッシュ力が出る。生命エネルギーが補充されたわけだ。前走小回り福島で3番手、そして行く馬の少ないメンバー。これで6キロ増なら、間違いなく今回は楽に先行出来る。そこに前残り馬場なわけだから、まさに勝てと言わんばかりのお膳立てが全て揃ったよ。

;それで単勝20倍ですもんね~。やっぱり馬場と馬体重が合ってる馬でドカン!と勝負が正解ですね。結果、0.7秒差のビビるくらいの完勝劇でした。ところで前残り以外に、なんで勝負レースに選んでまでの本命と、手応えがあったのですか?6戦連続6着以下の馬ですから、僕は全く思いつきませんでした(笑)。

;荒れ馬場適性がかなり高い馬なんだ。だから荒れてインが伸びる馬場は抜群に走る。それとフレッシュな方がやる気の出るタイプなんで、凡走後の休み明けもプラスね。あと精神コントロールが難しいから北海道競馬も合う。まぁ他に走れる馬も全然いなかったしだね。

;確かに対抗が6キロ減で、408キロですもんね。あれがなければ1点目で万馬券近いの的中で残念でしたが。疲れが少し心配という解説の馬で大幅減ですもんね~。

;小さい先行馬が、間隔開けて初勝利のときより減らしての出走だから余計に厳しいよ。だから出足もいつもよりつかなかったわけだ。

;それにしても熱いですよね。67点以上が上位独占なのに、その中で一番下らない1番人気が相手ですから。しかも4着の10番人気、5着の6番人気まで、予想上位5頭中4頭が5着以内独占なのに、最悪の武豊ですもんね~。

;差し馬場なら10番人気のハービンジャーで間に合ったけど、S質の前残り馬場で、前走差していたL系ハービンジャーではあそこまでが精一杯になる。豊の馬もあれ以上強い勝ち馬を追いかけてたら力尽きるし、かといって差してたら間に合わない馬場だから絶妙な仕掛けになったね。まぁ6枠以内にまともな前に行ける馬は1~3着馬しかいないメンバーで、あの前残り馬場で3着馬があの体重ならそのまま2着に残っちゃうか。

;で、このレースの後、「今日は先行した馬が少しだけ下げると一番有利なタイプの前残り馬場だよ」と教えてくれました。あと「ルメールの2キロ増はギリギリ」とも。絞れるべきタイミングで、逆ベクトルでの過去最高馬体重は不味かったですかね?

;レースのポイントで解説したように、前走は反動で硬さが出て追えなかったんだよね。だから肉体疲労はない。ただ1回の凡走でその硬さが取れるかはやや不透明。少し絞れれば、硬さが取れた可能性がかなり高まるけど。ただまぁ人気もないし、このレース、馬群を割れるタイプの追い込み馬が少ないんだよね。だからそういう差し競馬になったとき有利なんで、硬さが取れる方に配当的に賭けたということだった。一言でいえば、その賭けに負けたということだよ。

;増えて、しかも伸びない大外に出してですからね~。

;S質活性化の弱い追い込み馬は物理的に無理な馬場だから、まぁ硬さが取れてたとしても馬券圏外のバイアスが発生してたわけで、諦めもつくけど。

;僕は先行馬が少しだけ下げると良い馬場だと聞いたので、それにピッタリ合うペアポルックスを買いました。前走逃げて、陣営も少し控えても大丈夫という話だったので。これは正解ですか?

;おお、凄いね。S質が極めて重要な前残り馬場なんだよね。ただ6Rを見ると、少しだけ前走よりタメを利かすとより良い。少しタメを利かせた先行馬が一番有利な馬場になる。それを6,9Rで確認したんで、この馬場だとペアポルックス、フィオライア、ナムラクララ、カルプスペルシュが馬場傾向からは該当する。
みんな先行しているけど、前走より1,2頭ぶん下げても良い馬で、恐らくそう乗ることも確かな馬達だからピッタリだしね。なかでも人気とのバランスと位置取りショックの敢行可能性を考えるとナムラクララにとってベストの馬場になる。と思って馬体重の発表見たら12キロ増なんで、結局ルメールから素直に予想通り買って撃沈したよ(笑)。
ただ何れにしてもパンジャタワーが勝ったレースでは諦めもつくよね。M的には短縮で鮮度が高いし、GⅠからで活性化も十分だけど、人気で右回りもどうか微妙な馬だからね。馬券的にはクリアされたら諦めるというタイプの馬になる。結局、6Rで差しが来たのを騎手が見て勘違いしたのもあって、今の馬場のGⅢとしてはかなりペースも落ちて、差し馬は内しか間に合わない競馬にもピタリと嵌まったということでもあった。

;ところで勝負レースは、長岡Sでも人気薄が3着で、このレースも休み明けの馬体増とピッタリでしたよね。結局、日曜の勝負レースで馬体重のベクトルが合っている本命は、8番人気1着、7番人気3着と激走して2頭とも馬券対象ですから、いつものように馬体重と馬場に注意して勝負ですよね~。

;ただ人気薄の単複はみんなが一気に買うと配当が下がるからね。いつも言ってるように、単勝の代わりとしての馬単総流しね。複勝なら代わりにワイドか3連複とかだね。それとは別に馬単、馬連、3連複の1,2点目を相手の馬体重も合ってればドカンといって、あとは人気薄とかに流していくスタイルが理想になる。

;準勝負レースの直線競馬は1点目的中でしたが、本命対抗共に問題ない馬体重なので、ああいうのはドカンと1点目に勝負で正解ですよね?

;1点目での的中は土日とも準勝負レースの方になったから、今週は勝負レースでいかないとだね。それと単勝買うのでも、オッズの変わりにくいメインレースとか、あるいは2頭以上買う単勝爆弾なら、ドカンと買っても大丈夫だよ。

;それでは新潟記念のデータ分析です。まず昨年ですが、取消明けでその前が中山牝馬Sだったシンリョクカが勝ちましたが、このステップはいませんね。2着は関越S3着のセレシオンが来ました。関越Sは3,4着馬の登録があります。

;なら芝のOP特別2~7着で見てみようか。そうすると、11頭中2頭が3着以内。来たのは前走3角12,14番手。前走12番手以降は3頭中2頭が来ている。確率の高くない巻返しステップだけに、極端な脚質が嵌まらなかった馬、特に追い込み不発に注意だね。あわやの17番人気4着の馬もいて、その馬は1角11番手から4角で3番手と捲り。何れにしても極端な作戦が嵌まらなかった馬は怖い。
今回は3角9,12番手と差していた。ただこのステップはほとんどみんな差していたからね。特段意味のあるデータでもない。2走前は、3勝クラス1着とOP特別10着。3勝クラスは3頭中1頭が来ていて、9着以下は5頭中2頭が4着以内。鮮度があるか、全く疲れていない馬は注意。3走前は、3勝クラスとGⅡ。3勝クラスは3頭中1頭、GⅡは2頭中1頭が来ている。4走前は、条件戦だと5頭中2頭が4着以内、GⅡは来た馬だけ。鮮度が高いか、逆にかなりタフな経験をしている馬に注意というパターンになってる。

;3着キングズパレスは、七夕賞2着後でしたが、このステップはいませんね。



この続きは週末のメニューで!


土曜の「厳選!勝負レース」に2023年の解析
日曜の「厳選!勝負レース」内に2022年の解析+ワンポイントアドバイスが掲載されます。
ぜひ予想と合わせてご覧ください!


「厳選!勝負レース」は通常当日午前1時より配信開始!

購入ページへ


また「厳選!勝負レース」に加え、「今日の準勝負レース」、「レースのポイント」、「逆ショッカーリーチ馬データ(数値つき)」が全て入ったお得なセットメニュー(550円お得!)もございます。


◎「厳選!勝負レース」とは?

[ウマゲノム][Mの法則]などを使った総合評価により、最も勝負できるレースを3レース前後ピックアップし、レースごとにランキング表とコメント表を掲載します。
ランキング表は評価(点数)の高い順に並んでおり、各馬の上段に馬番・馬名・馬のタイプ(掲載しない場合もあります)、下段に評価点数・理想体重・想定オッズ情報が含まれています。

◎馬券の買い方について
馬連 (1)1位-2位 (2)1位-3位 (3)1位-4位 (4)1位-5位 (5)1位-6位 (6)2位-3位
馬単 (1)1位-2位 (2)1位-3位 (3)1位-4位 (4)1位-5位 (5)1位-6位 (6)2位-3位
3連複順番
(1)1位-2位-3位 (2)1位-2位-4位 (3)1位-3位-4位 (4)1位-2位-5位 (5)2位-3位-4位 (6)1位-2位-6位
3連単順番
(1)1位-2位-3位 (2)1位-3位-2位 (3)1位-2位-4位 (4)1位-3位-4位 (5)2位-1位-3位 (6)3位-1位-2位 (7)1位-4位-2位 (8)1位-4位-3位 (9)2位-1位-4位 (10)3位-1位-4位
(11)2位-3位-1位 (12)2位-3位-4位 (13)1位-2位-5位 (14)1位-2位-6位 (15)2位-1位-5位 (16)2位-1位-6位 (17)1位-3位-5位 (18)3位-2位-1位 (19)2位-4位-1位 (20)2位-5位-1位 (21)1位-5位-2位

買い目の順番。同点の場合は当日人気がない方が上位評価になる。
上位組み合わせから購入金額を徐々に落として買うか、それが大変な場合は点数を絞って買った方が良いが、高配当や馬体重、馬場が想定と合っている組み合わせは押さえておきたい。
3連単に関しては人気サイドに有利な馬券なので、人気馬が上位に入っているときは点数を広げて買っても良い。


無料コンテンツも充実!

「重賞ローテーションデータ表」(無料
激走馬、危険な人気馬がひと目でわかる!過去5年のデータ表(毎週水曜日更新

「重賞ステップ解析」(一部無料
編集部と過去のレースを振り返る対談形式のコラム(毎週木曜日更新

「逆ショッカー候補リスト」(無料
15年の時を経て進化した短縮ショッカーの激走候補馬リスト(毎週金曜・土曜更新

大満足の週末コンテンツ!

◆「厳選!勝負レース」(1,320円)

◆「今日の準勝負レース」(880円)

◆「レースのポイント」(380円)

◆「逆ショッカーリーチ馬データ」(280円)

◆「今日の予想情報セット」(2,200円)
・レースのポイント、・厳選!勝負レース、・今日の準勝負レース、・逆ショッカーリーチ馬データ
の4つがセットになったお得なメニューです。

◆「重賞ステップ解析②」(380円)


購入ページへ

通常レース当日午前1時より配信開始!


プロフィール

今井 雅宏(いまい まさひろ)

学生時代に独学で競馬を研究し、競走馬の心身構造を馬券にする「Mの法則」を発見、それまでの競馬予想を一変させた。
現在は、競馬雑誌で活躍中のほか、馬券研究会「Mの会」を主催して、毎週予想情報の提供を行っている。
著書は「衝撃の馬券革命 Mの法則」(メタモル出版)、「短縮ショッカー」「ウマゲノム版種牡馬辞典」(白夜書房刊)など多数。

■主な著書一覧■

Mの法則×血統ビーム 誰でも使える血統買いパターン NEW!
ウマゲノム版重賞解析読本 古馬・芝編
「短縮×逆ショッカー 元祖爆走ローテーション理論」
衝撃の馬券革命Mの法則